お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
分類現代産業選書/知的財産実務シリーズ
書籍表紙画像
バイオ特許の実務

−権利の取得から活用・ライセンスまで−


特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
弁理士 辻丸光一郎 著

発行 2004年 5月 A5判 436ページ

本体 4,400円(+税)  送料 実費

ISBN4-8065-2707-6

書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

上段PR画像

バイオテクノロジーは、すでに私たちの生活に身近なものとして認知されている。技術の面では、それ以上にゲノム情報の活用等により、創薬や遺伝子医療、再生医療といった高度な研究が展開され、それに伴ないバイオ特許も変化・進展してきた。なかでもベンチャー企業においては、特許を事業経営・拡大の重要な項目の一つと位置付け、バイオ産業を活気付けている。

本書は、現在、様々なバイオ・医療特許訴訟実務に携わっている著者が、特許出願の基礎知識からライセンス契約にいたるまでの「バイオテクノロジー関連発明」について解説したものである。

バイオテクノロジー・医療分野に的を絞った構成で、他の分野とは異なる運用や問題点を挙げて究明し、さらに日米欧特許庁との比較研究がなされている。

実務者の方やバイオ関連技術者の方など初心者にもお薦めの書である。

[推薦の辞]千葉大学大学院専門法務研究科教授 青山紘一



主要目次
第1章 特許出願の基礎知識
 第1節 特許出願と権利化までの手続
 第2節 特許出願に必要な書類
 第3節 特許生物の寄託
 第4節 配列表(SEQUENCE LISTING)

第2章 特許請求の範囲および明細書の作成の実務
 第1節 特許請求の範囲の作成
 第2節 明細書(発明の詳細な説明)の記載要件と審査基準
 第3節 特殊なクレームの記載要件
 第4節 欧米におけるクレームと明細書の記載要件

第3章 バイオ特許の進歩性
 第1節 バイオ関連発明における進歩性の判断(日本)
 第2節 米国におけるバイオ関連発明の非自明性の判断
 第3節 欧州特許庁(EPO)におけるバイオ関連発明の非自明性の判断

第4章 三極比較研究
 第1節 DNA断片の特許性(有用性・実施可能要件)
 第2節 機能推定した核酸分子関連発明の有用性と進歩性
 第3節 リーチスルークレームの特許性
 第4節 タンパク質三次元構造関連発明

第5章 医療行為関連発明の特許性
 第1節 医療関連発明の特許性の問題
 第2節 医療行為関連発明の審査基準
 第3節 欧米における医療行為の取り扱い

第6章 バイオ関連発明の特許権の権利解釈
 第1節 文言侵害
 第2節 均等論
 第3節 間接侵害
 第4節 権利濫用
 第5節 特殊なクレームの権利範囲の解釈
 第6節 試験・研究の例外

第7章 ライセンス契約
 第1節 ライセンス契約の基礎
 第2節 ライセンス契約書
 第3節 ライセンス契約と独占禁止法

主要目次

 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/books/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ]|[刊行物の購入方法]|[通信販売のご案内]|[刊行物のご案内TOPページ]|[(財)経済産業調査会TOPページ