お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
分類現代産業選書/知的財産実務シリーズ
知的財産情報会員
好評受付中
上段PR画像

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。


大学と研究機関、技術移転機関のための知財契約の実践的実務マニュアル
雨宮 則夫/佐田 洋一郎  監修

発行 2011年 8月 12日 A4判 240ページ

本体 3,800円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-2881-4

契約文例収録CD−ROM付き


書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

   内容紹介  「はじめに」より イメージ
初めて契約書を作る時、どのような形にすればよいか迷うものである。特に、大学などの研究者が自分の研究を誰かに開示する必要ができた時に、企業関係者から「秘密保持契約を結びましょう」と言われたり、「共同研究契約を結びましょう」と持ちかけられたりした場合、急に契約書の雛型はないものかとあたふたとしがちである。

研究者は、常日頃、自分の自由な発想により知的活動を行っていれば、契約などは関係ないと思っておられるのかもしれない。しかし、日常の研究活動においても、常に契約は存在しているのである。大学内のことは、規則や規程で定められているが、対外的なことは契約が必要となることが多い。

例えば、

(1)研究を行うための事前文献調査
 研究目的で文献のコピーを取ることは著作権にかかわり、許諾契約を要す。

(2)研究に用いる材料・器具の調達
 使用する器具の購入は売買契約を要す。

(3)研究行為
 実験手段等にリサーチ・ツール等の特許が存在する場合、特許権実施許諾契約を要す。

(4)共同研究
 第三者と共同で研究する場合、共同研究契約を要す。

(5)第三者から研究を委託された場合
 受・委託研究契約を要す。

(6)研究内容を他人に打ち明けたり、他人の意見を聴いたりする場合
 秘密保持契約を要す。

(7)第三者と共同で研究成果を特許出願しようとする場合
 共同出願契約を要す。

(8)成果物たる特許やノウハウを第三者に実施許諾する場合
 実施許諾契約を要す。

(9)完成した技術をパッケージで移転する場合
 技術移転(技術援助)契約を要す。

(10)技術コンサルタントを依頼された場合
 コンサルティング契約を要す。

その他、研究者・技術者といえどもいろいろな場面で契約はさけて通れず、意識するか否かは別として社会生活や、研究活動を行うにあたっては、多くの契約を結び、履行しているのである。

研究者を取り巻く環境も大きく変わって来ている。平成16年4月1日に国立大学が法人化され、その後、多くの公立大学も法人化されてきており(私立大学は、もともと法人のもとにあった)大学の研究者は、法人の職員として対外的な契約関係を考える必要が出てきている。

大学の研究者を支援する産学公連携部署や研究推進部署の実務担当者は、大学の新たな使命である社会貢献の実をあげるべく、産学公連携活動を研究者と連携を密にしながら積極的に推進し、対外的な契約関係を円滑に進めていかなければならない。それには、技術契約を含む知財契約の知識が必須である。

本書は、大学の研究者及び実務担当者等、初めて知財契約を手掛けなければならなくなった人にも参考にしていただくために、難しい法律的な解釈ではなく、契約とは何か、或いはどのような考え方で相手と契約交渉に臨めばいいのか、契約管理はどのようにするか、知財契約にはどのようなものがあるかなどについて、知財契約に関する実務的事項を網羅したものである。

本書をまとめるにあたり、奥 登志生氏、金. 雄三郎氏、木村 友久氏、富崎 元成氏はじめ、山口大学産学公連携・イノベーション推進機構の皆様にご支援をいただいたことに、心より御礼を申し上げる次第である。

(監修者)


主要目次
はじめに
【本書のお薦め活用法】
━━━━━━━━━━
第1章 契約について
━━━━━━━━━━
 1.契約一般の知識
 2.契約書の構成

━━━━━━━━━━━━━━━━
第2章 知財契約の典型例について
━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.民法上の典型契約
 2.大学における知財契約の典型例

━━━━━━━━━━━━
第3章 技術契約について
━━━━━━━━━━━━
 1.特許の必要性
 2.ライセンス交渉
 3.ライセンス契約前に調査しておくこと
 4.技術契約でよく使われる契約の種類
 5.共同研究契約書の項目例
 6.実施機関と非実施機関との共有特許の利用についての考え方
 7.特許権実施許諾契約事項で注意する点
 8.特許を受ける権利又は特許権の譲渡契約で注意する点

━━━━━━━━━━━
第4章 知財契約の管理
━━━━━━━━━━━
 1.ドラフティング
 2.契約交渉
 3.契約締結後の実行管理

━━━━━━━━━━
第5章 知財契約文例
━━━━━━━━━━
【5−1 事前の情報管理】
 1.秘密保持(技術開示)契約書
  例文−1(その1)誓約書<誓約書形式例>
      (その2)秘密保持契約書<一方当事者開示の契約書形式例>
      (その3)秘密保持契約書<両当事者開示の契約書形式例>
      (その4)秘密保持契約書<大学の研究シーズ開示の契約書形式例>
 2.有体物授受契約書(MTA)
  例文−2(その1)有体物提供に関する覚書<覚書形式例>
      (その2)受領書<受領書形式例>
      (その3)研究マテリアル等移転契約書
           <大学の研究マテリアル評価検討の契約書形式例>
【5−2 当事者間での共同活動の取り決め】
 3.共同研究契約書
  例文−3(その1)共同研究契約書<大学使用例>
      (その2)共同研究(開発)契約書<企業同士の例>
 4.研究委託/受託契約書
  例文−4(その1)受託研究契約書<大学使用例>
      (その2)受託研究契約書
           <文部科学省雛型に基づくデータベース及びプログラムに関する例>
      (その3)研究委託契約書<企業同士の例>
【5−3 当事者間の権利確保と確認】
 5.共同出願契約書
  例文−5(その1)特許共同出願契約書<文部科学省の雛型親契約に基づく例>
      (その2)特許共同出願に関する覚書<親契約なしでの共同出願覚書の例>
      (その3)特許共同出願契約書<大学使用例>
      (その4)外国特許出願覚書<外国出願の大学使用例>
 6.共同研究成果の取扱いに関する覚書
  例文.6 共同研究成果の取扱いに関する覚書<大学使用例>
【5−4 権利譲渡及び許諾】
 7.特許を受ける権利又は特許権の譲渡契約書
  例文−7(その1)特許を受ける権利又は特許権の譲渡契約書<民間使用例>
      (その2)特許を受ける権利(出願前)の譲渡契約書<大学使用例>
 8.特許権実施許諾契約書(第三者への実施許諾)
  例文−8(その1)特許権等実施許諾契約書
           <国有特許の契約モデルを一部変更した単独所有の場合の例>
      (その2)特許権等実施許諾契約書
           <国有特許の契約モデルを一部変更した共有の場合の例>
      (その3)特許権実施許諾契約書<専用実施権設定契約の例>
      (その4)特許権実施許諾契約書<独占的通常実施権許諾契約の例>
      (その5)特許権実施許諾契約書<大学使用例>
 9.共有特許権実施契約書(共有特許権者への実施許諾)
  例文−9(その1)特許権等実施契約書
           <国有特許の契約モデルを一部変更した共有の場合の例>
      (その2)共有特許権実施契約書<大学使用例>
 10.特許権再実施許諾契約書
  例文−10 特許権再実施許諾契約書
 11.ノウハウ実施許諾契約書
  例文−11 ノウハウ実施許諾契約書
 12.技術援助(特許ノウハウ実施許諾)契約書
  例文−12 技術援助(特許ノウハウ実施許諾)契約書
 13.オプション(選択権)契約書
  例文−13 オプション契約書
 14.商標使用許諾契約書
  例文−14 商標使用許諾契約書<大学使用例>
【5−5 事業活動】
 15.事業提携覚書
  例文−15 事業提携覚書<大学使用例>
 16.技術移転等に関する相互協力協定書
  例文−16 技術移転等に関する相互協力協定書<大学使用例>
 17.技術評価契約書
  例文−17 技術評価契約書
 18.技術コンサルティング契約書
  例文−18 技術コンサルティング契約書
 19.技術契約に際してのその他の注意点(不正競争防止法及び独占禁止法関連)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第6章 著作物を対象とする契約について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.基本的な考え方
 2.著作物とは何か
 3.著作者と職務著作
 4.著作権法に規定する権利
 5.大学と研究機関で想定される著作権等の処理
 6.著作物を対象とする契約文例
【6−1 コンテンツ系契約書】
 例文−19 写真利用許諾契約書<大学使用例>
 例文−20 キャラクター利用許諾契約書<大学使用例>
 例文−21 講義映像等WEB配信許諾契約書<大学使用例>
 例文−22 講義映像等原盤供給契約書<大学使用例>
 例文−23 外部講師講演映像の利用許諾契約書<大学使用例>
【6−2 ソフトウエア使用許諾契約書】
 例文.24 ソフトウエア使用許諾契約書<大学使用例>
【6−3 出版権設定契約書】
 例文−25 出版権設定契約書<大学使用例>

━━━━━━━━━━━━━
第7章 用語の説明とQ&A
━━━━━━━━━━━━━
 1.用語の説明(五十音順)
 2.よくある質問 Q&A 

━━
附録
━━
 不正競争防止法の抜粋
 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)の抜粋
 不公正な取引方法(昭和五十七年六月十八日公正取引委員会告示第十五号)



 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ