お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
一般財団法人経済産業調査会 出版案内
分類現代産業選書/知的財産実務シリーズ
知的財産情報会員
好評受付中
上段PR画像

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。


日米欧中対応PCT明細書作成のキーポイント
佃 誠玄  著

発行 2016年 6月 13日  A5判 320ページ

本体 3,200円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-2973-6

書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

   はじめに よりイメージ
 本書は、日本・米国・欧州・中国において、審査・訴訟に適切に対応できるPCT出願明細書が備えるべき要件について検討する。

 PCT出願は、一つの出願で多数の国や地域において出願日を確保できる有用な制度である。しかしながら、多数国に向けたPCT出願であっても、明細書は出願毎に一つしか提出できない。いずれの国(欧州は「一つの国」ではないが、欧州特許庁により統一的に審査が行われうることから、本書では便宜的に「国」として扱う)においても、補正は出願時の明細書を基礎とし、新規事項追加は許されない。この意味で、PCT出願明細書の作成は「一回勝負」である。しかしながら、現実の審査・訴訟は各国毎に実務が異なる。このため、各国移行後の審査で迅速に権利化でき、訴訟でも適切な技術的範囲を確保できるような明細書を作成することは難しい。

 本書では、PCT条約および規則、各国の法令・審査基準・裁判例等を踏まえつつ、単一の明細書で各国での審査・訴訟に適切に対応できるように、明細書が備えるべき共通条件を抽出し、実務上の指針とすることを目標とする。

 クレームは各国移行後に補正されるのが通常である。補正の根拠となるのは明細書であるから、一回勝負となるのは主として明細書である。また、クレームは技術分野により記載方法が多様である。実施形態もまた、技術分野や発明の態様により記載方法は多様である。よって、クレームと実施形態については、形式的な要素の検討に留め、詳細な作成方法は他書に譲る。

 クレームと実施形態が明細書の要であることは言うまでもない。クレームと実施形態をいかに記載するかということは、発明をいかに把握し、いかに記述するかということであり、まさに特許実務の核心と言える。一方、クレームと実施形態以外の部分は一般に軽んじられがちである。しかしながら、これらの箇所における記載が理由となって、余分な拒絶理由通知を受けたり、権利化後 にトラブルを招いたりすることはままある。本書は、そのような不利益を極力減らすことを目的としている。

 本書で提案するPCT明細書のフォーマットは、現在日本で一般的に見られる特許明細書と異なる特徴がいくつかある。具体的には、個々の章の冒頭にある「キーポイント」に記載した通りである。フォーマットは絶対的なものではなく、状況に応じて適宜に修正すればよい。ただし、修正前のフォーマットがどのような理由で採用されているか、修正により本件出願がどのような影響を受けるか、を十分に理解した上で明細書を作成するのがよい。本書では、そのための材料(法令、規則、審査基準、裁判例等)を可能な限り集積した。修正により仮にリスクが生じるとしても、リスクの原因が分かっていれば、他の部分や表現方法により、かかるリスクを軽減することができるだろう。

 本書は、2014年7月に日本弁理士会近畿支部と関西特許研究会との合同で行われた「日米欧中対応PCT明細書一日セミナー」に向けて集められた資料を基礎とし、その後の審査基準改訂等を踏まえて、内容を補充/更新したものである。

2016年5月
筆者

   著者略歴 イメージ
**先生近影 佃 誠玄(つくだ せいげん)

大野総合法律事務所 弁理士
京都大学大学院農学研究科博
士後期課程修了 博士(農学)
2004年より弁理士登録、特許事務所勤務
2015年より現職
化学、電気分野を中心に、国内外の特許の権利化および侵害訴訟に従事
特定侵害訴訟代理業務付記
元関西特許研究会幹事
元関西特許研究会外国特許実務研究班班長
元日本弁理士会近畿支部幹事
元日本弁理士会近畿支部研修委員会委員
元審判実務者研究会医薬・食品分野メンバー
関西特許研究会東京地区知財研究班班長
日本弁理士会バイオ・ライフサイエンス委員会委員
裁判所専門委員(知的財産関係)

主要目次
はじめに

第1部 明細書全体についての検討
 第1章 三極共通出願様式
 第2章 クレームコピー
  第1節 クレームコピーとサポート要件
  第2節 クレームコピーと分割出願
 第3章 「発明」という用語
 第4章 課題・効果の記載
  第1節 課題・効果の記載と進歩性判断
   付録1 進歩性判断基準の各国比較
  第2節 課題・効果の記載と技術的範囲の解釈
   付録2 均等侵害判断基準の各国比較
  第3節 課題・効果の記載と明細書の記載要件
 第5章 相互参照と優先権主張
   付録3 欧州で分割出願をする場合は要注意
 第6章 補正の根拠としての図面

第2部 各記載項目についての検討
 第1章 発明の名称
 第2章 技術分野
 第3章 背景技術
 第4章 発明の概要
 第5章 図面の簡単な説明
 第6章 発明を実施するための形態
 第7章 産業上の利用可能性
 第8章 符号の説明
 第9章 先行技術文献リスト
 第10章 請求の範囲
 第11章 要約書
 第12章 図面

索引



 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ