お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
分類現代産業選書/企業法務シリーズ
関連書籍のご案内

事例に学ぶ企業と従業員の犯罪 予防・対応チェックポイント
中村和洋/大西 隆司/佐々木 和弘 著
書籍表紙画像
ビジネスの場における具体的な場面を想定した事例と端的な回答により、企業や従業員が関わる犯罪の予防とその対応への理解を深めて頂けます。
クリック

弁護士・社労士が答える社長のための労働相談
大西隆司/山中晶子 著
書籍表紙画像
悪意なく断行しがちな社長の提案を実例でピックアップし、紛争解決の視点から弁護士の回答、将来の紛争予防の点から社労士の回答を記載している。
クリック

改訂2版 ビジネス契約書式150例
弁護士法人 飛翔法律事務所 編
書籍表紙画像
好評であった前著を全面改訂して書式の数を150例に増やし、これまで以上にビジネスの場で幅広く活用していただけるようになりました。
クリック

改訂2版 実践 契約書チェックマニュアル
弁護士法人 飛翔法律事務所 編
書籍表紙画像
本書は、契約書を充実させるためにひな形利用の手軽さと、専門家によるリーガルチェックの両方の効果を得られるようにチェックマニュアル形式としております。
クリック

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。


就業規則の整備・見直し・運用
チェックポイント
弁護士 大西隆司
社会保険労務士 庄司 茂
社会保険労務士 三田村勇人
社会保険労務士 吉見俊介 共著

発行 2018年 12月 13日 A5判 270ページ

本体 2,500円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-3033-6


正誤表ボタン
書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

   内容紹介 イメージ
『働き方改革』も見据えて就業規則をブラッシュアップ
◎就業規則の主要な項目をカバー
◎法令上のポイント、効果的な制度にするポイント、運用上のポイントを把握できる
◎自社にあった規則の整備、見直しの要点をつかめる

 近年、日本の労働環境は大きく変貌し人事・労務の問題は厳しさを増す傾向にあるようです。従来からある解雇紛争、未払残業代の請求等の賃金紛争などの裁判手続だけでなく、日々の業務の中でも、セクハラ、パワハラ等のハラスメント、業務指示の妥当性、プライバシー等の問題など多くの問題をはらむようになりました。このような状況の下、人事労務関係で円滑な業務を進めるためには、いかに実態にあった就業規則を作り、統制を図っていくことができるかの視点が重要で、就業規則の整備と運用が不可欠なものとなっています。

 本書は、企業実務の立場から、人事労務問題に取り組む社会保険労務士と弁護士が執筆にあたった就業規則の規定と運用のポイントを示した書籍です。必要不可欠と思われる就業規則の各条項を項目として挙げ、それぞれ検討すべき条項例を示した後、その修正例を通じてポイントを理解してもらう構成としています。 各条項案の修正例とポイントは、社会保険労務士が中心となって執筆しています。ここでは、各項目でクリアーしておかねばならない法令上のポイント、制定の際に企業が検討する必要がある事項、及び効率的な制度にするための制度や表記のポイント等を把握できるよう解説しています。条項の修正例とチェックポイントをリンクして読んでいただくことで、自社にあった就業規則とするための視点や自社の就業規則を見直す際の要点をつかんでいただければと考えております。

 一方、規定自体は法令上の問題がないとしても、規定の無理な運用をすることで違法となってしまったり、制度の所期の目的を達成できなかったりすることもあります。そのため本書では、チェックポイントの解説の後に、運用上の注意点として、就業規則の運用面で参考となる通達や裁判事例等を解説しております。裁判例については、弁護士が中心となって執筆しており、実際に問題となった規定についての裁判例等を検討することで、制度の趣旨や運用の実際のところを理解いただき、事案処理の勘所をもつかんでいただけるよう配慮しています。

 本書を手に取られた皆様が、自社にあった形で就業規則を作り込まれ、また作りこんだ就業規則を無理のない形で運用され、コンプライアンスの精神に則りながら、企業の円滑な活動に本書を利用されることを祈願してやみません。

   著者紹介  イメージ
大西 隆司(おおにし たかし)
 2006年弁護士登録。約5年半企業法務専門事務所にて勤務し、企業に関する相談業務、労働事件、M&A案件、再生案件、民事・商事事件に関わる。2012年2月、予防・戦略法務を取り入れて解決を図る、なにわ法律事務所を開設。コンプライアンス・労働法務を含む企業法務の対応や資産承継に関する相談・対応業務にあたる他、大学非常勤講師、ラジオパーソナリティ等を務める。大阪産業創造館経営相談室「あきないえーど」経営サポーター(2012年4月〜2015年3月、2016年〜)。

庄司 茂(しょうじ しげる)
 上場企業13年、中小企業9年に勤務、社会保険労務士登録(1996年)。1999年に姫路市内に「庄司茂事務所」開設。行政書士、特定行政書士。兵庫県立大学経営研究科客員教授、経済産業大臣・内閣府特命担当大臣認定 経営革新等支援機関、(財)ひょうご産業活性化センター経営診断助言事業 専門家派遣登録員、神戸商工会議所 専門相談員、労働時間制度改善支援事業指導診断アドバイザー、(独)高齢障害求職者雇用支援機構 高年齢者雇用アドバイザーなどを務める。労務管理上の細かい分析を基に指導を行い、『就業規則』、『人事制度』、『評価制度』、『賃金規程』などの導入・制定に助力している。

三田村 勇人(みたむら はやと)
 コンピュータ・メーカー、半導体メーカーなどの勤務を経て、2004年社会保険労務士登録。「仕事とくらしのパートナー」をモットーに人事制度の構築、社内規程の整備、社会保険諸手続と給与計算を中心に大阪、京都、神戸等で営業。人事制度や労務管理については、飲食業、小売業、IT関連企業、会計事務所、内装工事業、医療機関、不動産業等様々な業界を指導。また、年金や労務管理に関するセミナー講演も多数こなす。特に近年は、京都府の各商工会での創業塾セミナーの講師を務める(2011年〜)。

吉見 俊介(よしみ しゅんすけ)
 社会保険労務士登録(2008年)。社会保険労務士事務所での勤務等を経て、2017年、京都市内に「アイネックス社会保険労務士法人」開設。顧問先企業を中心に、労務管理上の相談・指導を行い、『就業規則』、『人事制度』などの導入・制定に助力している。 また、セミナー講師として、『労働時間対策』、『労使トラブル防止のための労務管理』などのテーマを中心に、セミナー、企業研修を開催している。

主要目次

就業規則をチェックする際の基本的視点
1 総則(目的・適用範囲)
2 採用
3 試用期間
4 出張
5 配置転換 
6 昇格・昇進
7 降格・降職
8 出向
9 休職
10 服務規律
11 セクシュアルハラスメントの禁止
12 パワーハラスメントの禁止
13 マタニティハラスメントの禁止
14 秘密保持・個人情報保護
15 兼業禁止
16 競業避止
17 所持品検査
18 パソコン等の私的利用禁止・モニタリング
19 携帯電話・SNS利用
20 遅刻・早退・欠勤
21 労働時間(休憩含む)始業・終業の時刻及び休憩時間
22 休日
23 時間外労働・休日労働・深夜労働
24 年次有給休暇
25 産前産後休業・生理休暇
26 育児休業
27 介護休業
28 特別休暇等
29 賃金及び手当(賃金の決定、計算方法)
30 賃金の支払い(締切り・支払いの時期)
31 欠勤休業時の賃金
32 時間外・休日・深夜労働割増賃金
33 昇給及び降給(昇給に関する事項)
34 賞与(臨時の賃金等)
35 定年及び再雇用
36 退職(退職に関する事項)
37 解雇(退職に関する事項)
38 退職金
39 安全及び衛生
40 健康診断
41 災害補償
42 教育訓練
43 福利厚生
44 懲戒
45 職務発明
46 非正規雇用

 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ