![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
分類:地域振興 |
![]() |
||
|
平成17年版 東北経済白書 〜東北地域における産業集積のポテンシャルと“モノ作り”〜 |
||
経済産業省 東北経済産業局 編 発行 2006年 1月 A4判 219ページ 本体 2,000円(+税) 送料 実費
ISBN4-8065-1704-6 |
|||
平成5年から毎年刊行されている本書は、東北経済の現状や課題について整理、分析し、地域の経済界、地方公共団体、国の方向性を考える基礎資料としてお役立ていただけるよう作成されているものです。
平成17年版の第1章では平成16年の東北経済の動向を概観し、第2章では東北の主要産業の現状について定量分析を行っています。第3章はその都度テーマを設け今回は「東北地域における産業集積のポテンシャルと“モノ作り”」とし、東北地域の主要産業集積地毎に集積形成の経緯、主要立地企業と経営戦略、産業政策や連携組織の活動状況を整理したうえで、それぞれの集積地域の「強み」と「弱み」を概括しております。各地域の経済発展の核となるべき主要産業集積地の状況を深くご理解いただけるとともに、今後の地域経済の活性化にお役立ていただけると思われます。 会社・企業のトップの皆様のみならず、社員、職員の方々、お得意先の皆様方にもご活用ただける、お薦めの地域経済解説書となっております。
|
![]() |
━━━━━━━━━━━ 第1章 東北経済の動向 ━━━━━━━━━━━ 第1節 東北地域の経済構造 (1)総生産 (2)総支出と所得 (3)実質経済成長率 第2節 東北経済の動向 1 消費 2 住宅投資 3 設備投資 4 公共投資 5 鉱工業指数 6 物価 7 雇用 8 企業倒産 9 貿易 10 金融 11 運輸 12 情報通信 ━━━━━━━━━━━━━━ 第2章 東北の主要産業の動向 ━━━━━━━━━━━━━━ 1 製造業 2 卸売業・小売業 3 サービス業 4 建設業 5 農業 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第3章 東北地域における産業集積のポテンシャルと“モノ作り” ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1節 都市別に見る製造業の現状 第2節 主要産業集積地域の現状 (八戸、津軽、北上川流域、仙台周辺、本荘・由利、 鶴岡・酒田、山形、米沢、福島、郡山、いわきの11地域) 第3節 主要な産業集積地域のポテンシャルについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 付録 平成12年地域間産業連関表から見た東北経済の概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.chosakai.or.jp/book/
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |