![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
分類:エネルギー・資源 |
![]() |
|||||||
|
最新エネルギー基本計画 |
|||||||
経済産業省資源エネルギー庁 編
発行 2007年 7月 6日 A5判 270ページ(フルカラー) 本体 2,500円(+税) 送料 実費 ISBN978-4-8065-2781-7 |
||||||||
|
![]() |
はじめに ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1章 エネルギーの需給に関する施策についての基本的な方針 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1節 安定供給の確保 第2節 環境への適合 第3節 市場原理の活用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2章 エネルギーの需給に関し、長期的、総合的かつ計画的に講ずべき施策 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1節 エネルギーの需給に関する施策の基本的な枠組み 第2節 エネルギーの需要対策の推進 第3節 多様なエネルギーの開発、導入及び利用 第4節 石油の安定供給確保等に向けた戦略的・総合的な取組の強化 第5節 エネルギー・環境分野における国際協力の推進 第6節 緊急時対応の充実・強化 第7節 電気事業制度・ガス事業制度の在り方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第3章 エネルギーの需給に関する施策を長期的、総合的かつ計画的に推進するために重 点的に研究開発のための施策を講ずべきエネルギーに関する技術及びその施策 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1節 エネルギー技術戦略の策定 第2節 重点的に研究開発のための施策を講ずべきエネルギーに関する技術及びその施策 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第4章 エネルギーの需給に関する施策を長期的、総合的かつ計画的に推進するために必 要な事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1節 広聴・広報・情報公開の推進及び知識の普及 第2節 地方公共団体、事業者、非営利組織の役割分担、国民の努力等 第3節 今後の検討課題 ━━━━━━━━━━━ 新・国家エネルギー戦略 ━━━━━━━━━━━ I.現状認識と課題 1.現状に関する基本認識 (1)エネルギー需給の構造変化 (2)政情不安等の市場混乱要因及び混乱増幅要因の多様化 (3)各国で進むエネルギー戦略の再構築 2.新・国家エネルギー戦略の構築 (1)戦略によって実現を目指す目標 (2)戦略策定に当たっての基本的視点 (3)戦略実施に際しての留意事項 (4)数値目標の設定 II.実現に向けた取組 1.戦略を構成する具体的なプログラムと位置付け 2.省エネルギーフロントランナー計画 3.運輸エネルギーの次世代化計画 4.新エネルギーイノベーション計画 5.原子力立国計画 6.総合資源確保戦略 7.アジア・エネルギー環境協力戦略 8.緊急時対応の強化 9.エネルギー技術戦略の策定 10.「新・国家エネルギー戦略」の実現に向けて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エネルギー技術戦略(技術戦略マップ2007) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ I 基本的な考え方 II 検討の手順 III 技術の特徴付けについて IV 技術マップ・技術ロードマップ・導入シナリオの見方 V 政策目標に寄与する技術の技術マップ・技術ロードマップ・導入シナリオ (1) 総合エネルギー効率の向上 技術マップ 技術ロードマップ 導入シナリオ (2) 運輸部門の燃料多様化 技術マップ 技術ロードマップ 導入シナリオ (3) 新エネルギーの開発・導入促進 技術マップ 技術ロードマップ 導入シナリオ (4) 原子力利用の推進とその大前提となる安全性の確保 技術マップ 技術ロードマップ 導入シナリオ (5) 化石燃料の安定供給確保と有効かつクリーンな利用 技術マップ 技術ロードマップ 導入シナリオ
http://www.chosakai.or.jp/book/
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |