お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
分類新経済産業選書
上段PR画像

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。

新経済産業選書シリーズ<6>
21世紀の産業と金融
−産業と金融の両立に向けて−

鈴木 隆史   鈴木 英夫   小宮 義則  著

発行 2008年 10月 8日 四六判 300ページ

本体 1,524円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-2798-5

書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

  本書「はじめに」 より  イメージ
 21世紀に入り、我が国の産業と金融の状況には大きな変化が生じています。国内的には不良債権問題を脱し、金融システム自体は安定感を取り戻し、経済も回復基調にあります。また、事業会社の財務構造を見ると、大企業は急速に米国型に近づきつつある一方で、中小企業においては依然間接金融中心の財務構造であり、構造的に二極化が進んでいます。 一方、世界に目を向けると、90年代後半以降実物経済に比較して、世界的に金融経済の拡大が進んでおり、米国や英国では金融産業を推進力とし高い経済成長を実現する一方、中国を中心とする新興国が輸出市場での存在感を強めつつあり、急速に世界の経済システムが変化してきています。 さらに、我が国産業とアジアとの関係を見ると、アジアは、「生産拠点」としてだけではなく「市場」としての魅力も増大している一方、現地での金融規制、税制等の残存や金融市場の未成熟があり、我が国産業のアジア展開に比してアンバランスが生じています。

 次に、我が国の経済成長の在り方に関する昨今の論調を極論すると、英米の金融産業に倣おうとしてもいたずらにマネーゲームを拡大するものであるとする論調と、米国や英国に倣って金融産業を中心とした成長を目指すべきだとする論調の二つの論調があるような印象を受け、一部においては、産業と金融が相反するかのような議論まで見られています。

 経済産業省では、2007年6月に経済成長戦略大綱(金融パート)を改訂し、経済成長に必要な金融システム改革の一端を示すとともに、9月にグローバル産業金融研究会報告、12月に産業金融部会産業構造審議会の中間報告をそれぞれ取りまとめました。これらの報告は、それぞれ、「アジア産業金融圏構想を具体化するための課題・解決策・今後の方向性」、「産業発展・経済成長に寄与する金融・資本市場等の競争力強化の在り方」について検討を行ったものです。

 それぞれの検討に一貫しているのは、我が国における産業と金融の両立に向けた方策とは何か、我が国の経済成長に寄与する内外の金融システムの在り方は何か、という問いかけです。  本書は、上述の二つの報告の要点を産業と金融の両立という観点から一つにまとめるとともに、金融に詳しくない産業界の人々も念頭において内容を補足し、今後の産業金融政策の方向性を平易に解説するものです。是非ご一読ください。


主要目次

はじめに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I.経済成長と金融 〜金融産業の競争力強化は我が国の経済成長に寄与するか〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)金融産業を軸とした英米の持続的な経済成長
  -1- 世界経済に占める我が国のプレゼンスの低下
  -2- 経済成長の顕著な米国及び英国では、金融産業が成長を牽引
  -3- グローバル化による金融経済の拡大と資金フローの変化
  コラム サブプライム問題と世界経済
  -4- 金融産業とITとの関連
  -5- 輸出市場における競争力の変化
  -6- 産業と金融の「両立」

(2)産業に与える金融の影響
  -1- 我が国の企業財務の状況と金融に対するニーズの変化
  -2- 産業に対する金融の強化
  -3- 金融市場や金融産業の情報集積効果
  -4- 中小企業と金融産業
  コラム 新たな「産業と金融の関係」と企業金融調査の検討

(3)個人金融資産1,555兆円の効率的な運用

(4)日本における金融・資本市場、金融産業、金融人材の国際競争力
  -1- 我が国の金融・資本市場、金融産業、金融人材の実態
  -2-我が国の金融・資本市場、金融産業、金融人材の国際競争力の必要性と政策の対象

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
II.金融(市場、産業、人材)の競争力強化 〜如何にして金融・資本市場等の競争力を強化するか〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)金融・資本市場の競争力の強化
  -1- 市場の国際化
  コラム 日本型預託証券(JDR)促進
  -2- 新興市場の強化
  -3- 取引所の機能強化

(2)金融産業・人材の競争力の強化
  -1- 高度金融人材及び金融関連人材の育成・活用を巡る現状と課題
  -2- 多様で高度な新金融商品の提供
  -3- 機関投資家からのリスクマネー供給の促進等と収益の向上
  コラム リスクマネー供給とファンドの類型

(3)中堅・中小企業金融の円滑化
  -1- 中堅・中小企業金融の円滑化を巡る現状と課題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
III.アジアにおける我が国の産業と金融の両立
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)アジアへの日系企業の展開と資金調達
  -1- アジアにおける日系企業のビジネス展開の状況
  -2- アジアにおける日系企業の資金調達の状況

(2)アジア各国の金融制度・環境
  -1- 現状認識
  -2- 各事項別の課題

(3)当面の対策の方向性
  -1- 二国間協議等の枠組みの活用
  -2- 政策的支援

(4)アジア域内産業金融環境のハーモナイゼーションに向けた中長期的検討の必要性
  -1- 「アジア産業金融圏」構想
  -2- アジア産業金融ハブへの試み(アジア共通通貨単位の在り方)

おわりに

━━━━
参考資料
━━━━
 参考資料1
  産業構造審議会産業金融部会における検討経緯

 参考資料2
  グローバル産業金融研究会における検討経緯

 参考資料3
  産業構造審議会産業金融部会産業発展・経済成長に寄与する金融の在り方に関する小委員会検討結果

 参考資料4
  ファンド事例研究会報告書〜産業発展・経済成長に寄与するファンドに向けて

 参考資料5
  ABLガイドライン

 参考資料6
  電子記録債権制度の活用に関する研究会報告書〜利用者が安心して使えるために〜

編著者一覧



 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ