お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
右三角刊行物総目録へジャンプ:
現在のリスト: 1
ペイジ: [1]
新経済産業選書

新経済産業選書6
21世紀の産業と金融詳しい情報ボタン
−産業と金融の両立に向けて−

鈴木 隆史   鈴木 英夫   小宮 義則  著
四六判 300ページ 2008年 10月 8日発行 ISBN978-4-8065-2798-5
定価:1,676円 (本体1,524円+税10%)  送料 実費

経済産業省では、2007年6月に経済成長戦略大綱(金融パート)を改訂し、経済成長に必要な金融システム改革の一端を示すとともに、9月にグローバル産業金融研究会報告、12月に産業金融部会産業構造審議会の中間報告を取りまとめ「アジア産業金融圏構想を具体化するための課題・解決策・今後の方向性」と「産業発展・経済成長に寄与する金融・資本市場等の競争力強化の在り方」について検討を行った。本書は、二つの報告の要点を産業と金融の両立という観点から一つにまとめるとともに、金融に詳しくない産業界の人々も念頭において内容を補足し、今後の産業金融政策の方向性を平易に解説するものです。




刊行物の表紙画像


新経済産業選書5
元気で豊かな日本をつくる税制改革詳しい情報ボタン

鈴木  英夫  著
四六判 300ページ 2007年 8月 6日発行 ISBN978-4-8065-2791-6
定価:1,676円 (本体1,524円+税10%)  送料 実費

近代国家における「代表なくして課税無し」という原則は、17世紀の英国の「名誉革命」から始まった民主主義の原点であり、中核です。日本が21世紀の世界のリーダーの一員として尊敬され、競争力を持ち、豊かな経済社会を実現していくためには、まず国の経済社会のあり方を議論し、受益(権利)と負担(義務)の関係を踏まえ、国民負担のあり方を考えていくことは避けられない課題です。他方で、日本の今後の発展を考えると、その取り巻く環境には極めて厳しいものがあります。その中でも、特に重要なのが、少子高齢化とグローバル化です。




刊行物の表紙画像


新経済産業選書4
地域に活気、日本に元気詳しい情報ボタン

−地域経済活性化の処方箋−

経済産業省経済産業事務次官北畑 隆生
経済産業政策課長大下 政司
産業再生課長齋藤 圭介
技術振興課長住田 孝之
地域経済産業政策課長横田 俊之
経営支援課長滝本 徹 編著

四六判 約240ページ 2007年 5月 18日発行 ISBN978-4-8065-2783-1
定価:1,466円 (本体1,333円+税10%)  送料 実費

「経済成長戦略大綱」の大きな柱であるイノベーションと地域・中小企業の活性化。これを実行していくための3つの法律(「産業活力再生特別措置法等の一部改正」、「地域産業活性化法」、「中小企業地域資源活用促進法」)が本年4月末に成立しました。本書は経済産業省の北畑事務次官をはじめこの大綱関連3法を担当した課長自身が執筆。背景にある経済や産業の動きを踏み込んで分析し、3法の具体的な内容と併せて地域経済やそれを支える中小企業を活性化するためには何が必要かをわかりやすく解説しています。




刊行物の表紙画像


新経済産業選書3
人財立国論詳しい情報ボタン

一人ひとりがチャレンジできる社会を目指して

経済産業省
鈴木 隆史 / 大辻 義弘 / 守本 憲弘
坂田 一郎 / 松山 泰浩 / 深宮 智央   編著

四六判 約280ページ 2007年 1月 23日発行 ISBN978-4-8065-2766-4
定価:1,466円 (本体1,333円+税10%)  送料 実費

この“財”の字には「タカラ」という意味を込めているのです。例えば材料の“材”として、素材の一つとしてヒトを考えるのではなく、人(ヒト)を“財(タカラ)”と考えて、どうやって大事にし、そして育て上げていくか、こういう考え方を社会全体で共有していきたい。この思想を、国民・社会全体で共有し、企業も、学校も、家庭も、地域も、社会全体が、この思いを共有しながら、昨今の社会全体の構造的な変革に即応した形で、もう一度「ヒトづくり」の枠組みを作り直し、新しい人材育成の形を構築していかなければいけない。そう考えているのです。




刊行物の表紙画像


新経済産業選書2
日本経済復活のポイント100詳しい情報ボタン

−イラスト・図解「新経済成長戦略」−

北畑  隆生 / 大下  政司 / 齋藤  圭介   編
四六判 約240ページ 2006年 9月 28日発行 ISBN4-8065-2757-2
定価:1,466円 (本体1,333円+税10%)  送料 実費

イノベーションを生み出すことは決して簡単なことではありません。創造的な人材の育成や絶え間ない研究開発などは欠かせません。しかし、イノベーションとは人類が持つ発想力を源とするものであり、可能性は無限大です。このため、イノベーションはこれからの経済成長の鍵として期待されているのです。  皆さんも身近にあるイノベーションを探してみませんか?




刊行物の表紙画像


新経済産業選書1
人口減少下での「新しい成長」を目指す詳しい情報ボタン

−「新経済成長戦略」を語る−

経済産業省  経済産業事務次官  北畑  隆生
経済産業政策課長大下  政司
産業再生課長齋藤  圭介  編著

四六判 約250ページ 2006年 8月 28日発行 ISBN4-8065-2753-X
定価:1,466円 (本体1,333円+税10%)  送料 実費

120分でわかる! 日本経済の今後10年
経済産業省がまとめ、各方面より強い関心が寄せられた長期ビジョン「新経済成長戦略」は、日本が直面する人口減少という逆風下においても、国富の増大を図る“新しい成長”を実現することで、世界に存在感のある「強い日本経済」、「魅力ある日本」を構築できるとしています。




刊行物の表紙画像


現在のリスト: 1
ペイジ: [1]

 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/books/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ