お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
分類産業一般/産業政策
上段PR画像

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。


なぜ今、「情報経済革新戦略」か
−電子立国再興に向けて−
経済産業省商務情報政策局情報政策課 編

発行 2010年 7月 5日  A5判 240ページ

本体 2,400円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-2855-5

書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

   内容紹介   イメージ
日本経済は、リーマンショックに端を発した世界的な経済・金融危機から回復しつつあるという見方もありますが、国民の暮らしの「閉塞感」は何ら改善されていないというのが率直な実感ではないでしょうか。

こうした「閉塞感」の背景には、かつて世界で重要な位置を占めていた日本産業が、熾烈なグローバル競争の中でいつしか相対的に競争力が弱まりつつあり、将来「何を強みに発展していくべきか」が見えてこないことがあります。その象徴的存在として語られるのが、「世界最先端のIT国家」として日本経済を牽引してきたエレクトロニクス・IT産業です。

逆の視点から鑑みれば、エレクトロニクス・IT産業の苦戦の原因を解明することにより、現在の日本の「行き詰まり」に活路を見いだすことが可能になるのではないかという着想で、2010年2月から産業構造審議会情報経済分科会において、エレクトロニクス・IT産業の課題や世界の動向などが分析されました。

そこで明らかになってきたのは、我が国のエレクトロニクス・IT産業が高度な技術力を自身の強みとして認識したのみにとどまり、国内マーケットはもとより、新しく開かれたグローバルマーケットも含めた舞台で、実際のサービスやソリューションの提供ができていなかったのではないかという実像でした。国際戦略や標準化戦略の欠如や大胆投資への躊躇、世界の新たな動きに目をむけず、我が国が内向き志向になるのとは対照的に、諸外国では新たなサービスの創出と展開を産業政策として進めると同時に、大胆なリーダーシップで電子政府や農業・医療のIT化など、利用者側のIT化をドラスティックに進めたことで、日本は独自の技術を発展させつつも、ITサービスの実現・普及という観点では世界から置き去りにされつつあるとの感があります。

こうした厳しい現実を直視した上で、なおかつ我々の眼前には大きなリスクとチャンスがあることを忘れてはなりません。クラウド・コンピューティングを始めとした新たなサービスの登場や新興国の旺盛な成長力、環境問題や医療問題といった社会的課題を受け身に捉えれば、悲劇的な考えになりかねないでしょうが、しかし、これを日本のITによる新しい課題の解決力を世界に示し、大きく貢献する絶好の機会と考える発想の転換を行うことで、世界最先端のIT国家の地位回復に向けた戦略の立て直しは可能です。

今回、これまでの発想から転換を図る起爆剤として、日本初となるインターネットを活用した国民参加の仕組み「アイディアボックス」を実施しました。3週間という短期間に、約4,000名の参加と約6,000件ものコメント投稿をいただくなど、多くの国民参加の下、練られたものが「情報経済革新戦略」です。エレクトロニクス・IT産業の構造改革を進め、短期間で競争力を強化すると同時に、戦略的にITと一体となった産業・社会システムの高次化を構築し、その海外展開を進めるための具体的な処方箋を示した者となっています。

是非、ご一読ください。


主要目次
巻頭言 慶應義塾大学教授・環境情報学部長(情報経済分科会座長) 村井 純

━━━━━━━
第1部 講演録
━━━━━━━
わが国の情報産業の現状と課題 経済産業省商務情報政策局長 石黒 憲彦

━━━━━━━━━━━━
第2部 情報経済革新戦略
━━━━━━━━━━━━
〜情報通信コストの劇的低減を前提とした複合新産業の創出と社会システム構造の改革〜


序
情報経済革新戦略の要諦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1章 エレクトロニクス・IT産業の現状と課題エレクトロニクス産業の現状と課題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.エレクトロニクス産業の現状と課題
 2.ITソリューション産業の現状と課題
 3.世界と日本の主要プレイヤー比較
 4.我が国エレクトロニクス産業の苦戦の原因(1):標準化戦略
 5.我が国エレクトロニクス産業の苦戦の原因(2):過小投資問題
 6.我が国エレクトロニクス産業の苦戦の原因(3):内向き志向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2章 産業全体や社会システムの抱える課題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.産業全体の抱える課題
 2.社会システムの現状と課題
 3.日本の新しい成長モデルづくりが命題に

━━━━━━━━━━━━
第3章 解決策検討の視座
━━━━━━━━━━━━
 1.情報通信インフラコストの劇的低減
 2.新興国マーケットの台頭
 3.ITを活用した課題解決と社会構造改革
 4.世界のエレクトロニクス・IT産業で競争力を有する主体
 5.日本の強み・弱み
 [具体的な解決策]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4章 エレクトロニクス・IT産業の構造改革
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.我が国エレクトロニクス・IT産業が取り得る戦略的対応
 2.新興国市場における「グローカライゼーション」によるボリュームゾーン戦略と
   世界最先端の省エネ・環境技術を活かしたものづくり
 3.「ブラックボックス」と「オープン」を合わせた標準化戦略
 4.ものづくり・サービス・コンテンツの複合化による新産業の育成と競争力強化
 5.基盤となるクラウド・コンピューティングの推進
 6.産学官連携によるグローバル・クラウド時代の人材育成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第5章 ITによる産業の高次化と社会システムの革新ITによる産業の高次化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.革新ITによる産業の高次化
 (1) 産業横断的な高次化
 (2) 製造業・物流業の高次化
 (3) 商取引の高次化
 (4) 中小・ベンチャーの高次化
 (5) 農業/医療産業の高次化
 2.ITによる社会システムの高次化
 (1) 電子政府分野
 (2) インフラ分野(交通分野、インフラの維持分野)
 (3) テレワーク、教育分野
 (4) 安全・安心分野
 (5) ID・地理空間分野
 3.課題解決型システム「スマートコミュニティ」
 4.リアル社会・リアルビジネスの変革に繋がる技術革新・人材育成の推進
 5.スマートな情報セキュリティ、情報システムの信頼性向上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第6章 課題解決型社会システムの海外展開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おわりに



 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ