お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
分類現代産業選書/知的財産実務シリーズ
知的財産情報会員
好評受付中
上段PR画像

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。


ロシア知的財産制度と実務
弁理士  黒瀬 雅志  編著

発行 2013年 5月 8日  A5判 320ページ

本体 3,200円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-2897-5

書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

   「はしがき」 よりイメージ
WTOへの加盟に伴い、ロシアの知的財産制度に対する関心が高まっている。ロシア知的財産制度に関する日本語の文献としては、「模倣対策マニュアル−ロシア編」JETRO(日本貿易振興機構)2012年3月発行や、「外国出願のためのマニュアル−ロシア連邦」AIPPI(日本国際知的財産保護協会)2009年4月追補版などがあるが、これらはロシア人により執筆された論文の翻訳版であるため、日本人にはやや読みにくく、また実務的に知りたい内容が不足していると感じることがあった。

ロシアの知的財産法は、ソ連崩壊後に新しく制定され、経済環境の変化に伴い順次改正されてきた。また、日本の45倍の国土面積を有し、多民族連邦国家であるロシアには、日本とは異なる特有の法制度と考え方が存在しており、実務の概要を把握するためには、日本人の視点からロシア知的財産制度を研究する必要があると考えた。

本書は日本人の実務家が、ロシア知的財産制度の概要を体系的に理解し、さらに権利取得及びエンフォースメントにおいて実務書として役立たせることを目的として執筆したものである。

本書は、ロシア人により執筆された論文の翻訳版ではなく、これらを参考にしつつも、日本人弁理士がロシア知的財産制度を研究し、実務上の経験に基づいて執筆したものである。また、ロシア知的財産制度を全般にわたって解説するために、4名の日本人弁理士がそれぞれの専門分野を分担して執筆した。

なお、本稿を脱稿した時点(2013年3月)では、民法第4部の改正はまだ執行されていないが、その改正案はすでに公表されているので、重要な改正内容については併せて解説した。また、知的財産裁判所が近日中に開設される予定であるので、知的財産紛争に関しては、知的財産裁判所の存在を前提に解説した。

2013年3月
編著者 弁理士 黒瀬雅志

   執筆者一覧  イメージ
第1部 ロシア知的財産制度の基礎情報/黒瀬雅志・木本大介
第2部 特許制度/木本大介
第3部 ユーラシア特許制度/伊藤武泰・木本大介
第4部 実用新案制度/木本大介
第5部 意匠制度/谷口登
第6部 商標制度/谷口登
第7部 営業秘密の保護制度/黒瀬雅志
第8部 著作権制度/黒瀬雅志・木本大介
第9部 動植物の新品種の保護制度/伊藤武泰
第10部 エンフォースメント/黒瀬雅志
第11部 ライセンス/黒瀬雅志

主要目次
はしがき
凡例
はじめに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1部 ロシア知的財産制度の基礎情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1章 ロシア連邦の概要
 第1節 基本情報
 第2節 政治制度
 第3節 法制度の概要
第2章 知的財産関連法の概要
 第1節 知的財産関連法
 第2節 知的財産関連条約
第3章 知的財産に係わる行政機関
 第1節 ロシア特許庁
 第2節 産業財産機関
 第3節 関連機関
第4章 司法制度の概要
 第1節 裁判所制度
 第2節 裁判官・検察官
 第3節 弁護士制度
 第4節 弁理士制度

━━━━━━━━
第2部 特許制度
━━━━━━━━
第1章 保護対象
第2章 特許要件
 第1節 産業上利用可能性(民法1350条4項)
 第2節 新規性(民法1350条2項)
 第3節 進歩性(民法1350条2項)
 第4節 グレースピリオド(民法1350条3項)
 第5節 ダブルパテント(民法1383条1項)
 第6節 不特許事由
第3章 出願人と発明者
 第1節 特許を受ける権利(民法1357条)
 第2節 発明者(民法1347条)
 第3節 共同発明者(民法1348条)
 第4節 職務発明及び業務発明(民法1370条)
 第5節 秘密発明(民法1401条)
 第6節 ロシアで創作した発明の第一国出願(民法1395条)
第4章 出願手続
 第1節 出願書類(民法1375条2項及び3項)
 第2節 外国語書面出願
 第3節 外国出願を基礎とする出願
 第4節 国内優先出願(民法1381条3項)
 第5節 出願書類の補正(民法1378条)
 第6節 分割出願(民法1381条4項)
 第7節 出願変更(民法1379条)
 第8節 出願の取下
第5章 出願審査
 第1節 方式審査
 第2節 公開公報の発行
 第3節 サーチレポート(民法1386条4項)
 第4節 審査請求(民法1386条1項)
 第5節 実体審査
 第6節 査定
 第7節 拒絶査定不服審判(民法1387条3項)
 第8節 期限徒過の救済措置(民法1389条)
第6章 無効審判
 第1節 無効理由(民法1398条1項)
 第2節 無効審判の請求手続(民法1398条2項)
 第3節 無効審判の審理
 第4節 無効審判の審決
 第5節 審決取消訴訟(民法1398条5項/商訴法34条4項2号)
第7章 特許権
 第1節 特許権の効力
 第2節 実施行為
 第3節 存続期間
 第4節 法定実施権
第8章 集積回路の回路配置
 第1節 回路配置権
 第2節 回路配置の登録

━━━━━━━━━━━━━
第3部 ユーラシア特許制度
━━━━━━━━━━━━━
第1章 ユーラシア特許制度の概要
 第1節 ユーラシア特許条約(EAPC:Eurasian Patent Convention)
 第2節 ユーラシア特許制度の特徴
 第3節 ユーラシア特許機構
 第4節 ユーラシア特許弁理士
 第5節 他の条約との関係
第2章 保護対象
第3章 特許要件
第4章 ユーラシア特許出願と国内特許出願の関係
第5章 出願手続
 第1節 出願書類(規則21(4))
 第2節 外国語書面出願
 第3節 外国出願を基礎とする出願手続
 第4節 ユーラシア特許出願を基礎とする優先権の主張を伴う出願
 第5節 補正
 第6節 分割出願
 第7節 締約国の国内出願への出願変更
 第8節 出願の取下
第6章 出願審査
 第1節 方式審査
 第2節 サーチレポート
 第3節 出願公開
 第4節 仮保護
 第5節 審査請求
 第6節 実体審査
 第7節 査定
 第8節 拒絶査定不服審判
第7章 ユーラシア特許の取消手続
 第1節 手続の期限
 第2節 手続言語
 第3節 取消事由
 第4節 取消の効果
 第5節 取消手続の選択
第8章 ユーラシア特許権
 第1節 ユーラシア特許権の効力
 第2節 実施行為
 第3節 侵害訴訟
 第4節 存続期間
 第5節 ユーラシア特許の訂正

━━━━━━━━━━
第4部 実用新案制度
━━━━━━━━━━
第1章 保護対象
第2章 登録要件
第3章 出願手続
 第1節 出願書類(民法1376条2項及び3項)
 第2節 パリ条約に基づく優先権の主張を伴う実用新案登録出願(民法1382条)
 第3節 国内優先出願(民法1381条3項)
第4章 出願審査
 第1節 方式審査
 第2節 サーチレポート
 第3節 査定
第5章 実用新案権
 第1節 存続期間
 第2節 法定実施権
 第3節 権利行使に対する対抗措置

━━━━━━━━
第5部 意匠制度
━━━━━━━━
第1章 保護対象
第2章 登録要件
 第1節 新規性(民法1352条2項)
 第2節 独創性(民法1352条3項)
 第3節 不登録事由(民法1352条5項及び1349条4項4号)
第3章 出願手続
 第1節 出願書類
 第2節 パリ条約に基づく優先権の主張を伴う意匠登録出願(民法1382条)
第4章 出願審査
 第1節 実体審査
 第2節 査定
第5章 無効審判
第6章 意匠権
 第1節 意匠権の効力
 第2節 存続期間
 第3節 法定実施権

━━━━━━━━
第6部 商標制度
━━━━━━━━
第1章 商標登録の対象
第2章 登録要件
 第1節 絶対的登録要件
 第2節 相対的理由
第3章 出願手続
 第1節 出願書類
 第2節 手続言語(民法1492条6項)
 第3節 パリ条約に基づく優先権の主張を伴う商標登録出願
 第4節 マドリッド協定及び議定書(民法1502条1項)
 第5節 出願書類の補正(民法1497条)
 第6節 分割出願(民法1502条2項)
 第7節 商標登録出願の取下(民法1502条1項)
第4章 商標登録出願の審査
 第1節 方式審査
 第2節 実体審査
 第3節 査定
 第4節 査定不服審判(民法1500条)
第5章 周知商標の保護(民法1508条及び1509条)
 第1節 周知商標の登録申請手続及び登録要件
 第2節 周知商標の登録
 第3節 周知商標登録の効果
第6章 無効審判(民法1512条及び1513条)
 第1節 無効理由
 第2節 無効審判請求人
 第3節 無効審判の請求可能な期間
 第4節 無効審判の請求手続
 第5節 無効審判の審理
 第6節 無効審判の審決
 第7節 審決取消訴訟(商訴法34条4項2号)
第7章 不使用取消請求訴訟(民法1486条2項、商訴法34条4項2号)
 第1節 取消理由
 第2節 不使用取消請求訴訟を提起できる者
 第3節 訴訟手続
第8章 商標権
 第1節 商標権の効力(民法1484条)
 第2節 商標権の譲渡
 第3節 ライセンス
 第4節 存続期間(民法1491条)
第9章 その他
 第1節 原産地名称(民法1516〜1537条)
 第2節 商号及び取引上の表示
 第3節 ドメインネーム

━━━━━━━━━━━━━
第7部 営業秘密の保護制度
━━━━━━━━━━━━━
第1章 概要
第2章 営業秘密の関連法規
第3章 営業秘密の定義
第4章 保護の内容と秘密管理
 第1節 営業秘密に基づく排他的権利
 第2節 秘密管理
 第3節 従業員の管理
 第4節 営業秘密に基づく排他的権利の譲渡及びライセンス
第5章 紛争処理
 第1節 民事的救済措置
 第2節 行政的救済措置
 第3節 刑事的救済措置
第6章 臨床試験データの保護

━━━━━━━━━
第8部 著作権制度
━━━━━━━━━
第1章 著作権
 第1節 国際条約
 第2節 国内法
 第3節 著作物
 第4節 著作者
 第5節 著作権の内容
 第6節 職務著作物
 第7節 コンピュータプログラム
第2章 著作隣接権

━━━━━━━━━━━━━━━━
第9部 動植物の新品種の保護制度
━━━━━━━━━━━━━━━━
第1章 概要
 第1節 UPOV条約との関係
 第2節 動物の新品種の保護
 第3節 管轄機関
第2章 保護対象
第3章 登録要件
 第1節 区別性(民法1413条4項)
 第2節 均一性(民法1413条5項)
 第3節 安定性(民法1413条6項)
 第4節 未譲渡性(民法1413条3項)
 第5節 名称の適切性(民法1419条)
 第6節 重複登録の排除(民法1434条)
第4章 出願人と育成者
 第1節 品種登録を受ける権利(民法1420条)
 第2節 育成者(民法1410条)
 第3節 職務育成品種(民法1430条)
第5章 出願手続
 第1節 出願書類(民法1433条)
 第2節 手続言語(民法1433条5項)
 第3節 UPOV条約に基づく優先権の主張を伴う出願(民法1434条)
第6章 出願審査
 第1節 方式審査(民法1435条1項)
 第2節 出願公表(民法1435条3項)
 第3節 仮保護(民法1436条)
 第4節 実体審査
 第5節 品種の登録(民法1439条)
第7章 育成者権
 第1節 育成者権の効力
 第2節 育成者権の存続期間(民法1424条)
 第3節 育成者権の存続期間満了前の消滅(民法1442条)
 第4節 強制利用許諾(民法1423条)
 第5節 育成者権の無効(民法1441条)

━━━━━━━━━━━━━
第10部 エンフォースメント
━━━━━━━━━━━━━
第1章 概要
第2章 民事的救済措置
 第1節 根拠法
 第2節 管轄
 第3節 民事訴訟手続の流れ
 第4節 損害賠償請求
第3章 行政的救済措置
 第1節 根拠法
 第2節 行政的救済措置の手続
第4章 刑事的救済措置
 第1節 根拠法
 第2節 手続
 第3節 裁判管轄
 第4節 刑事訴訟
第5章 税関による水際措置
 第1節 3国関税同盟
 第2節 根拠法
 第3節 ロシア連邦税関庁
 第4節 税関登録
 第5節 税関での輸入差止
 第6節 並行輸入品の取り扱い
第6章 その他の解決手段
 第1節 連邦反独占庁
 第2節 仲裁
 第3節 警告

━━━━━━━━━
第11部 ライセンス
━━━━━━━━━
第1章 概要
第2章 ライセンス契約の締結と登録
 第1節 契約に関する規定
 第2節 契約書の作成
 第3節 契約の登録
 第4節 技術保証、特許保証
 第5節 改良技術の帰属
 第6節 ロイヤルティの送金
第3章 その他
 第1節 権利譲渡
 第2節 公募

資料
あとがき



 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ