お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ
一般財団法人経済産業調査会 出版案内
分類現代産業選書/知的財産実務シリーズ
知的財産情報会員
好評受付中
上段PR画像

書籍表紙画像

▼発売中
簡単・便利・最速の通信販売をご利用下さい。


改訂2版 米国特許明細書の作成と審査対応実務
弁理士 立花 顕治 著

発行 2014年 3月 26日  A5判 230ページ

本体 2,600円(+税)  送料 実費

ISBN978-4-8065-2938-5

書籍の購入方法ボタン   お問い合わせボタン   オンライン購入のボタン

   はじめに よりイメージ
改正米国特許法及び改正規則に加え、特許法条約に基づく改正規則もカバーした最新の米国実務の解説書

初版の執筆から約3年半が経過し、その間に米国特許実務は大きく変動しました。2011年9月には、先願主義への移行を含む改正法が施行され、その後、規則改正も行われました。また、2013年9月に米国が特許法条約を批准したことに伴い、関係法及び規則の改正が行われました。  本書の改訂では、これらの改正を含め、近時の米国実務に対応するように、内容を一新いたしました。また、初版と同様に、日本と米国との法制の違いに留意しつつ、実務家が注意すべき点を中心に、できるだけ、図、表を用いて、米国特許実務について解説しました。本書が実務家の皆さまのお役に立てれば幸いです。


主要目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1章 改正米国特許法と特許出願手続の概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 改正米国特許法(AIA)の概要
2.米国特許出願手続の特徴
3.審査手続の流れ
4.審査を継続するための手続
5.出願公開
6.特許発行後の手続

━━━━━━
第2章 出願
━━━━━━
1.出願の種類
2.出願を行える者
3.発明者に関する規定
4.出願に必要な書類
5.外国出願に基づく優先権の主張
6.小規模事業者(Small Entity)
7.超小規模事業者(Micro Entity)
8.仮出願の利用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第3章 米国出願用明細書の作成1(翻訳文に適した日本語作成の留意点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.概要
2.翻訳文の質が悪い場合の影響
3.翻訳文の質が悪くなる原因
4.翻訳ソフトの利用
5.日本語と英語の相違の例
6.造語の問題
7.翻訳文の元になる日本語の作成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第4章 米国出願用明細書の作成2(米国のプラクティスに適合した明細書の作成)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.概要
2.明細書の項目
3.クレームの構造
4.クレーム作成の作法
5.明細書の記載
6.要約(Abstract)の記載
7.図面(Drawing)

━━━━━━━━━━
第5章 情報開示義務
━━━━━━━━━━
1.提出義務を負う者
2.提出対象となる情報
3.情報開示義務違反
4.提出の時期及び要件
5.IDS提出の手続
6.QPIDS
7.補充審査
8.IDS提出の形式的効果
9.関連出願における提出義務
10.IDS提出の実務 
11.翻訳文提出に関する判例 
12.不公正行為となる例

━━━━━━━━
第6章 早期審査
━━━━━━━━
1.従来からある早期審査(Accelerated Examination)
2.優先審査(Prioritized Examination)
3.特許審査ハイウェイ

━━━━━━━━━━━━━
第7章 限定要求/選択要求
━━━━━━━━━━━━━
1.限定要求(Restriction Requirement)
2.選択要求(Election Requirement)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第8章 ファースト・アクションへの対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.拒絶理由の種類
2.応答期間
3.応答
4.インタビュー
5.Rejoinder
6.101条違反とその対応
7.旧法における先発明主義から改正法(AIA)における先願主義への移行
8.旧法における102条違反とその対応
9.旧法における103条違反とその対応
10.改正法における102条違反
11.改正法における103条違反
12.112条違反とその対応
13.ダブルパテントとその対応

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第9章 ファイナル・アクションへの対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.概要
2.ファイナル・アクションへの応答
3.応答期間
4.補正書、意見書の提出
5.AFCP2.0(After Final Consideration Pilot 2.0)
6.アドバイザリ・アクションとその対応
7.継続審査請求(RCE: Request for Continued Examination)
8.審判(Appeal)
9.継続出願(Continuation Application)
10.一部継続出願(Continuation-in-Part Application)
11.分割出願
12.ファースト・アクション・ファイナル・リジェクション
13.出願の復活

━━━━━━━
第10章 審判
━━━━━━━
1.審判の状況
2.審判請求をするための要件
3.審判の流れ
4.審判前会議(Pre-Appeal Brief Conference)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第11章 許可通知から特許発行、及び特許の維持
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.特許の許可
2.特許発行料
3.特許公報
4.特許発行手数料の支払いの取り下げ
5.特許の維持

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第12章 特許後の手続1(ディスクレイマー、訂正証明書)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ディスクレイマー(Disclaimer)
2.訂正証明書(Correction of Certificate)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第13章 特許後の手続2(再発行出願)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.概要
2.再発行出願の目的
3.再発行出願の手続の流れ
4.再発行出願の手続
5.再発行出願に対する情報提供
6.再発行出願の審査
7.リキャプチャーの法理
8.中用権



 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/book/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright 1998-2001 Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ