![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
[ 産業政策 ][ 環境立地 ]
現在のリスト: 1 - 3
令和3年版 日本の大気汚染状況
新刊 ![]()
環境省 水・大気環境局 編
A4判 900ページ 2023年 2月 6日 発行 ISBN978-4-8065-3084-8
定価:9,900円 (本体9,000円+税10%) 送料 実費令和2年度における「一般環境大気測定局」の測定結果及び「自動車排出ガス測定局」の測定結果並びに「有害大気汚染物質モニタリング調査結果」を収録するとともに、その概況を述べたものです。測定結果は、各地方公共団体から報告された結果及び国が測定した結果です。
CD-ROM付き
![]()
■過去年在庫のご案内
いずれも在庫が希少な場合があります、品切れの際はご容赦ください。
-特定家庭用機器再商品化法-
経済産業省商務情報政策局情報通信機器課 編
A5判 250ページ 2010年 8月 12日 ISBN4-8065-2849-4
定価:2,200円 (本体2,000円+税10%) 送料 実費前回2004年版の刊行から約6年が経過し、平成21年4月には、液晶・プラズマ式テレビ及び衣類乾燥機が特定家庭用機器に追加されるとともに、再商品化等基準の見直しや電気洗濯機からの特定物質等の回収・破壊等が義務づけられたこと等により、今般、これらの改正内容を盛り込んだ2010年版を新たに刊行いたしました。家電リサイクル法を条文毎に詳細に解説しており、関係の方々にとっての必携の書です。是非ご一読ください。
![]()
イノベーションの軸![]()
前野 拓道 著
四六判 240ページ 2006年 11月 10日 発行 ISBN4-8065-2759-9
定価:1,980円 (本体1,800円+税10%) 送料 実費安倍新総理の所信表明演説で「イノベーション」という言葉が出てきました。特命大臣のひとりがイノベーションを担当します。一般的にはイノベーションを「技術革新」と訳していますが、それは狭義です。イノベーションには技術以外にも仕事の仕方そのものや在庫管理の仕方など技術革新がなくても世の中の潜在的な需要を満足させてくれるような新しい商品やサービスがあります。著者は本書でプロジェクトマネジメントに対するイノベーションマネジメントを設定しつつ、ソーシャルマネジメントという三つ目の軸を置いています。
![]()
経済産業省産業技術環境局環境政策課 編
A5判 560ページ 2006年 2月 24日発行 ISBN4-8065-2735-1
定価:3,300円 (本体3,000円+税10%) 送料 実費政府は、2005年4月28日に京都議定書目標達成計画を閣議決定し、京都議定書の削減約束の確実な達成と、地球規模での温室効果ガスの排出削減に向けた取り組みを一層推進していくこととしています。経済産業大臣の諮問機関である産業構造審議会並びに総合資源エネルギー調査会において、京都議定書の削減約束の達成、将来の国際枠組みの構築、将来のエネルギー需給構造等について検討。本書は、関係審議会における報告書を中心に審議内容をまとめたものです。
![]()
アジアリサイクル最前線
-動き始めた循環資源-
産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会国際資源循環ワーキング・グループ報告書
経済産業省産業技術環境局リサイクル推進課 編
A5判 300ページ 2005年 3月 29日 発行 ISBN4-8065-2723-8
定価:2,750円 (本体2,500円+税10%) 送料 実費具体的な提言を多数盛り込むとともに、巻末に、中国における循環型経済社会形成に向けた動向を掲載しており、貴重な参考資料となっております。
![]()
資源有効利用促進法の解説![]()
経済産業省産業技術環境局リサイクル推進課 編
A5判 450ページ 2004年 1月27日 発行 ISBN4-8065-2679-7
定価:3,300円 (本体3,000円+税10%) 送料 実費「資源有効利用促進法」は、産業構造審議会地球環境部会廃棄物・リサイクル部会合同基本問題報告書「循環経済ビジョン」の具体化を図る為、「再生資源利用促進法」を抜本的に改正し、施行されたものです。本書は、循環型社会の構築を目指した法体系の中での3R推進の一般法とも言える「資源有効利用促進法」のご理解を深めていくうえでの必携の書です。
![]()
気候変動に関する将来の持続可能な枠組みの構築に向けた視点と行動![]()
経済産業省産業技術環境局環境政策課 編
A5判 280ページ 2003年11月25日 発行 ISBN4-8065-2700-9
定価:2,750円 (本体2,500円+税10%) 送料 実費産業構造審議会では、2002年10月から、気候変動に関する将来の枠組みのありかたについて、5回にわたり検討を進めてきました。本書は、気候変動枠組条約や京都議定書に関するこれまでの交渉経緯を振り返るとともに、エネルギー需給構造からみた各国の実態を分析しながら、国際政治や国際法を専門とする委員や有識者の意見も聴取し、気候変動に関する将来の枠組みの構築に向けた論点を整理した本委員会の「中間とりまとめ」である。
![]()
2001年版 容器包装リサイクル法Q&A100![]()
経済産業省産業技術環境局リサイクル推進課 編
A5判 214ページ 2001年11月30日 発行 ISBN4-8065-2641-X
定価:1,980円 (本体1,800円+税10%) 送料 実費消費者、事業者、市町村の幅広い層から寄せられたこの法律の完全施行に関連した質問等に対して、100問のQ&A形式でわかりやすく解説。
![]()
循環経済ビジョン![]()
―循環型経済システムの構築に向けて―
通商産業省環境立地局 編
A5判 400ページ 2000年 5月31日 発行 ISBN4-8065-2631-2
定価:3,300円 (本体3,000円+税10%) 送料 実費産業構造審議会地球環境部会と廃棄物・リサイクル部会の合同基本問題小委員会がとりまとめた、循環型の新たな経済社会の構築に向けた基本的な考え方や施策等の展開の方向性を示した「循環経済ビジョン」及び関連資料を収録。
![]()
bookinfo@chosakai.or.jp
http://www.chosakai.or.jp/books/
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |