お問い合わせ区切り刊行物の購入方法区切り通信販売のご案内区切り刊行物のご案内TOPページ区切り(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
右三角刊行物総目録へジャンプ:
現在のリスト: 1 - 17
ペイジ: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
特許/知的財産

[ 知的財産実務シリーズ ][ 経済産業研究シリーズ・他  



裁判例に学ぶ特許権取得戦術 詳しい情報ボタン

山内康伸/山内 伸 著

A5判 520ページ 2021年2月3日 発行 ISBN978-4-8065-3060-2
定価:4,950円 (本体4,500円+税10%)  送料 実費

 本書では、多数の裁判例を通じて、特許権取得に関する深い知見が得られる内容になっており、初学者からベテランまで一読すべき内容になっております。



刊行物の表紙画像



侵害予防調査と無効資料調査のノウハウ
〜特許調査のセオリー〜
詳しい情報ボタン >

角渕 由英 著

A5判 200ページ 2020年11月11日 発行 ISBN978-4-8065-3059-6
定価:2,420円 (本体 2,200円+税10%)  送料 実費

 本書は、出願権利化等の弁理士業務に加え、法的知見を活かして知財に関する調査も多く扱っている著者の豊富な経験を踏まえ、検索テクニック(戦術、タクティクス)に留まることなく、特許調査の基本となるセオリー(第1章)を中心とし、侵害予防調査(第2章)と無効資料調査(第3章)のノウハウ・考え方に的を絞って解説されております。特許調査に携わる全ての方々の必読書となっております。



刊行物の表紙画像



令和元年改正意匠法の解説および
新たに保護される意匠の実践的活用テクニックの紹介
詳しい情報ボタン

加島 広基/押谷 昌宗 著

A5判 260ページ 2020年10月27日 発行 ISBN978-4-8065-3056-5
定価:3,080円 (本体 2,800円+税10%)  送料 実費

 本書の特徴としては、意匠法の条文の改正のみならず、各回の意匠審査基準ワーキンググループで行われた議論の内容も踏まえた上で今回の法改正後の意匠登録出願の審査において気を付けなければいけないことを詳述していることです。また、意匠法改正により企業にとってビジネス上どのような影響があるかを検討し、各章において企業の事業に役立つ意匠の活用の実践的テクニックを紹介しております。



刊行物の表紙画像



改訂9版 化学・バイオ特許の出願戦略 詳しい情報ボタン

細田 芳徳 著

A5判 714ページ 2020年7月31日 発行 ISBN978-4-8065-3055-8
定価:6,600円 (本体 6,000円+税10%)  送料 実費

本書の著者は、企業における知財担当者として、また、弁理士として、特許庁を舞台とする「特許出願」について30年以上の経験を持つベテランでありそれと同時に、数々の特許侵害訴訟の場を踏み、「権利行使」についても深い知見と洞察力を持っている実務家です。加えて、日本知的財産協会の研修や日本弁理士会での新人研修などの講師として、多くの初心者の方と接しており、これらの研修の経験に基づき、如何にすれば理解してもらえるかと言った点を念頭に、本書は、わかりやすく執筆されております。化学・バイオ分野における戦略的な明細書作成を多数の裁判例を基に詳述。



刊行物の表紙画像



外国意匠登録出願の実務 詳しい情報ボタン

吉田 親司 著

A5判 560ページ 2020年6月12日 発行 ISBN978-4-8065-3053-4
定価:6,050円 (本体 5,500円+税10%)  送料 実費

本書の著者は、特許庁に在職中、昭和55年に英国に長期滞在し、欧州意匠制度の調査に従事しました。その後、平成4年にASEAN諸国、また、平成5年に中国、台湾、香港等の特許庁を訪問し、各国特許庁の長官、意匠の審査官に日本に対する意匠の保護に関する協力のニーズ、意匠の審査の実務研修の要望等の調査に携わりました。特許庁辞職後は、弁理士として多くの企業から外国意匠登録出願の依頼を経験しました。本書では、このような著者の豊富な実務経験に基づき、30か所以上の国と地域の意匠登録出願の実務を詳細に解説しております。



刊行物の表紙画像



論点別 意匠裁判例事典
迅速な調査と活用のために
詳しい情報ボタン

高石 秀樹 著 吉田 和彦 監修

A5判 310ページ 2020年2月27日 発行 ISBN978-4-8065-3052-7
定価:4,180円 (本体 3,800円+税10%)  送料 実費

初学者にとっては、教科書に従って意匠法を体系的に勉強し、重要裁判例を確認することが重要ですが、実務家としては、具体的に問題となっている事例について、裁判所がどのように判断するか見通しを立てることが求められます。そこで、過去の意匠裁判例を集積し、論点毎に分類したデータベースを作成し、これを実務家の方々に広く利用していただくことにより日本の意匠業界に貢献できると考え、“意匠裁判例事典”と銘打って出版することに想到しました。



刊行物の表紙画像



物体系と物質系の特許発明と技術
―発明の解明とし方のための外観・性質からの分類―
詳しい情報ボタン

影山光太郎 著

A5判 360ページ 2020年1月16日 発行 ISBN978-4-8065-3050-3
定価:3,850円 (本体 3,500円+税10%)  送料 実費

本書では、物体系、物質系の分類、また、これを構成するエッセンスである「物体の組み合わせ、形状、構造、物質の物理的性質、化学的性質、物性の変化」の6つの要因を基礎として、技術・発明・特許を分析しております。物質系の本質を示す物(性)の変化現象についても、その利用の視点から概要を考察します。そして、発明の特定、権利化、共同発明者の認定・寄与割合、構成要件分説説(進歩性、クレーム解釈)、PBPクレーム、利用関係などの特許法上の問題の解明を行っております。



刊行物の表紙画像



改訂9版 特許明細書の書き方 詳しい情報ボタン

伊東 忠彦/伊東 忠重 監修
伊東国際特許事務所 編

A5判 580ページ 2019年12月13日 発行 ISBN978-4-8065-3046-6
定価:4,950円 (本体 4,500円+税10%)  送料 実費

本改訂9版では、「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂に基づき「コンピュータソフトウエア関連発明」の発明該当性判断フローを詳述すると共に、AI関連発明・IoT関連発明の追加事例を基に「AI関連発明」と「IoT関連発明」のセクションが新設されております。また、「特許法条約」(Patent Law Treaty:PLT)への加入に伴い平成28年4 月に施行された「特許法等の一部を改正する法律」において規定されている、PLT の規定を担保する事項(出願日の認定要件、出願手続等の簡素化及び容易化等)を反映させました。更に、平成30年5 月30日公布の「不正競争防止法等の一部を改正する法律」で措置されている特許法等の一部改正に伴い同年6 月9 日に施行された「発明の新規性喪失の例外期間の延長」を反映させました。また、判決例についても見直しを行い更に充実を図りました。



刊行物の表紙画像



FDAの薬事規制と医薬品特許権侵害訴訟
〜米国創薬ガイド〜
詳しい情報ボタン

ヨーク M.フォークナー/中村 小裕 著

A5判 390ページ 2019年11月25日 発行 ISBN978-4-8065-3048-0
定価:4,400円 (本体 4,000円+税10%)  送料 実費

製薬産業は我が国において重要な柱となる産業であるが、ゴールとなる市場としては、米国が単一の世界最大であると考えられます。本書は、FDAの医薬品承認手続きの「扉を開ける」ために把握することが必要な承認申請の各ステップに関係する法律および規則について詳細に解説しております。また、FDA規制上医薬品メーカーに与えられた排他権、特許権侵害免責条項、及び医薬品に関する特許紛争を解決するための特別な訴訟制度についても解説しております。



刊行物の表紙画像



元韓国特許庁審査官が教える韓国特許実務の応用詳しい情報ボタン

鄭 斗漢 著

A5判 190ページ 2019年10月11日 発行 ISBN978-4-8065-3045-9
定価:2,420円 (本体 2,200円+税10%)  送料 実費

本書では、出願から審判及び訴訟に至るまで、全体的な流れを実務的に活用できるように解説されております。特に、特許権を取得するためのすべての知識を書くことではなく、審査の各段階で知っていれば有益である事項をまとめ、日々忙しい知財担当者が読みやすくするように執筆されております。



刊行物の表紙画像


現在のリスト: 1 - 17
ペイジ: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/books/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ