お問い合わせ区切り刊行物の購入方法区切り通信販売のご案内区切り刊行物のご案内TOPページ区切り(財)経済産業調査会TOPページ
財団法人経済産業調査会 出版案内
右三角刊行物総目録へジャンプ:
現在のリスト: 1 - 17
ペイジ: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
特許/知的財産

[ 知的財産実務シリーズ ][ 経済産業研究シリーズ・他  



職務発明規定変更及び相当対価算定の法律実務詳しい情報ボタン

高橋 淳 著

A5判 240ページ 2014年 5月 9日 発行  ISBN978-4-8065-2939-2
定価:2,750円 (本体2,500円+税10%) 送料実費

導入として現行法の概要等について概観した上、実績補償方式の問題点を分析・検討し制度設計の基本的視点を提示し、これを前提として相当対価の算定方式及び対価算定方式について実務的な検討を加える。そして就業規則の不利益変更を巡る議論や年金減額訴訟判決なども参照しつつ職務発明規定の変更手続について可能な限り具体的・実務的に考察する。また職務発明制度を現実に運用する際における以下の実務上の問題点について単に検討するだけではなく現実的な解決策を示すように心がけた。さらに本書の目的に沿う限度で職務発明の相当対価に関する裁判例についても紹介・検討し必要に応じて改正の方向性についても言及することとする。



刊行物の表紙画像



中国特許法と実務詳しい情報ボタン
〜中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで
改正中国民事訴訟法対応〜

河野 英仁 著

A5判 670ページ 2014年 3月 26日 発行  ISBN978-4-8065-2936-1
定価:6,600円 (本体6,000円+税10%) 送料実費

中国での特許(発明、実用新案及び意匠)の出願の仕方から、審査、審判、特許調査、特許行政訴訟、特許民事訴訟、職務発明、技術的範囲の解釈、訴訟での抗弁までの全てを網羅した日本企業向けの実務マニュアルである。中国では特許訴訟が極めて多く最高人民法院から毎年数多くの重要判決が下されていることから、単なる法律内容の解説にとどまらず、最高人民法院等が下した重要判決を適宜紹介し、事例を通じて法律の適用を理解できようにしている。また、2012年には中国民事訴訟法が改正されたことから、特許民事訴訟の欄では中国民事訴訟法の改正内容について重点的に解説を行った。



刊行物の表紙画像



改訂2版 米国特許明細書の作成と審査対応実務詳しい情報ボタン

弁理士 立花 顕治 著

A5判 230ページ 2014年 3月 26日 発行  ISBN978-4-8065-2938-5
定価:2,860円 (本体2,600円+税10%) 送料実費

初版の執筆から約3年半が経過し、その間に米国特許実務は大きく変動しました。2011年9月には、先願主義への移行を含む改正法が施行され、その後、規則改正も行われました。2013年9月に米国が特許法条約を批准したことに伴い、関係法及び規則の改正が行われ、これらの改正を含め近時の米国実務に対応するように内容を一新いたしました。また、初版と同様に日本と米国との法制の違いに留意しつつ、実務家が注意すべき点を中心に、できるだけ図・表を用いて米国特許実務について解説しました。



刊行物の表紙画像



中国知財事例解説集 実用新案篇詳しい情報ボタン

中国国家知識産権局特許庁実用新案審査部 編著

A5判 420ページ 2013年 12月 11日 発行  ISBN978-4-8065-2927-9
定価:3,850円 (本体3,500円+税10%)  送料 実費

近年、実用新案登録に対する理解をさらに深め、自社の法的利益がより保護されることを希望する企業は益々多くなっている。このため中国の実用新案登録に対する社会公衆の認識を深め、実用新案登録を利用してイノベーションの成果の保護を図る水準を高めるために、実用新案登録審査業務に従事する審査官及び関係の専門家によって中国の経済、科学技術、法律の方面で影響のあった70の代表事例を大量の実際の事例から精選して評釈を行ったのが本書である。



刊行物の表紙画像



改訂増補 外国特許実務を考慮したクレームと明細書の作成詳しい情報ボタン

特許業務法人 深見特許事務所 編

A5判 604ページ 2013年 10月 21日 発行  ISBN978-4-8065-2931-6
定価:5,280円 (本体4,800円+税10%)  送料 実費

クレーム・明細書の歴史的意義から出願戦略、事例分析まで幅広く網羅。「外国特許実務を考慮した」立場で日本特許法律実務に基づくクレーム及び明細書の作成を解説しています。第I章から第VI章までは深見特許事務所所属の弁理士が執筆し、第VII章は米国、欧州、韓国、中国の弁護士、弁理士による助言を収載しております。初版から今日までの法改正、判例動向にも的確に対応する一層充実した体系的な指南書となっています。



刊行物の表紙画像



著作権法の概要詳しい情報ボタン

渋谷 達紀 著

A5判 400ページ 2013年 9月 26日 発行  ISBN978-4-8065-2929-3
定価:4,400円 (本体4,000円+税10%)  送料 実費

著作権法の「概要」をあまり時間をかけずに知ることができるように、同法の内容について、極力頁数を抑えつつも、ほぼ網羅的に説明したものである。小説家は音楽の著作物のことにあまり関心がなく、作曲家は美術の著作物のことを知らなくても不自由はしない。著作権法の世界は、このように小さな村に分かれているので、隣村のことを知らなくても生きていけるところがあるが、著作物の利用態様は多様であるから、思わぬ利益の衝突場面に、いつ遭遇しないとも限らない。そのことに備えるためにも、著作権法の世界の住人は、同法の全体像を把握しておく必要がある。



刊行物の表紙画像



知的財産政策ビジョン・知的財産推進計画2013詳しい情報ボタン

知的財産戦略本部 編

A5判 300ページ 2013年 9月 5日 発行  ISBN978-4-8065-2930-9
定価:3,300円 (本体3,000円+税10%)  送料 実費

加速する社会のグローバル化、フラット化、オープン化に対応し、我が国の持つ知の創造性を産業の発展や生活の向上に結び付けていく知的財産戦略の構築が、今まさに求められています。そうした問題意識の下、今般、総理大臣を本部長とする知的財産戦略本部において「知的財産政策ビジョン」を取りまとめ、今後中長期の知的財産政策の大きな方向性を示しました。また、そのエッセンスについては「知的財産政策に関する基本方針」と題して、知的財産分野では初めて閣議決定も致しました。



刊行物の表紙画像



金融機関等から見た企業の知的財産を活用した資金調達に関する調査研究報告書詳しい情報ボタン

株式会社帝国データバンク 編

A5判 230ページ 2013年 9月 5日 発行  ISBN978-4-8065-2924-8
定価:2,530円 (本体2,300円+税10%)  送料 実費

金融機関において、顧客企業の知的財産、知的資産をどのように把握しているのか、顧客企業の知的資産情報を実務に活用できているか等を、海外における知的財産、知的資産を活用した資金調達状況や金融機関における事例も踏まえて検討し、知的資産を活用した資金調達に向けた制度整備・施策検討を行いました。今後、本書が地域金融機関における顧客企業の知的資産情報把握の一助となり、実務に携わる方々にとって有用なものとなることを期待しております。



刊行物の表紙画像


改訂2版植物新品種保護の実務詳しい情報ボタン
−権利の取得と侵害−

村林 隆一/松本 好史/伊原 友己/平野 和宏/中野 睦子  共著

A5判 500ページ 2013年 6月 28日 発行  ISBN978-4-8065-2914-9
定価:5,500円 (本体5,000円+税10%)  送料 実費

付加価値の高い農産品の輸出による国際的競争力の増大を図るべきとの見解も有力に唱えられる昨今、植物品種の保護についても重要性がさらに増してくると考えられます。知的財産法、関税法に関する改正に伴い修正を行うとともに、旧著上梓後の裁判例を追加するなどの改訂を行い上梓する次第です。改訂版の執筆に当たり、旧著の提言のうち、これまでの法改正等で採りあげられていない事項については、広く議論されることを望みつつ、引き続き述べております。



刊行物の表紙画像


特許法の概要詳しい情報ボタン

渋谷 達紀  著

A5判 320ページ 2013年 6月 25日 発行  ISBN978-4-8065-2921-7
定価:3,520円 (本体3,200円+税10%)  送料 実費

特許法が扱う問題には、出願、審査、審判、訴訟、ライセンスなど様々なものがある。そのため専門家でも、出願手続には詳しいが、訴訟のことはあまり知らないとか、その逆のことがある。本書は入門書ではない。基本概念の定義、体系的な論述、問題の理論的な検討を怠らないようにしてある。審査や審判の手続規定の説明や、裁判所の判例の紹介も、相当詳しく行っている。しかし、枝葉を取り払ってあるので、分かりやすいのではないかと思う。分量も抑えてあり、あまり時間をかけなくても特許法の「概要」を把握することができるであろう。



刊行物の表紙画像


現在のリスト: 1 - 17
ペイジ: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

 bookinfo@chosakai.or.jp

 http://www.chosakai.or.jp/books/

無断転載を禁じます 財団法人経済産業調査会
Copyright Reserch Institute of Economy, Trade and Industry.
お問い合わせ刊行物の購入方法通信販売のご案内刊行物のご案内TOPページ(財)経済産業調査会TOPページ